生物の多様性の喪失は、ESGをめぐる環境問題の重要な要素となっており、法律業界はこの分野がもたらす課題と可能性に特に注意を払う必要がある
環境・社会・ガバナンス(ESG)問題が多くの法務担当者にとって最重要課題である中、生物多様性は2023年現在、法律業界における新たなESGトピックとなっています。弁護士がこの新たなESG問題について知識を持つことがなぜ重要なのかをより深く理解するために、生物多様性に関する複数の法律専門家とこのテーマについて下記で述べています。
生物多様性はなぜ大切なのか
自然界を構成する様々な動物、植物、菌類、微生物が、特定の生態系の中でバランスを保ち、生命を維持する生物多様性の損失との戦いは、30年以上前から始まっています。しかし、畜産業のための森林伐採や、果物や野菜の生産における化学物質使用による土壌破壊など、生物多様性の損失が人間の日常生活に大きな影響を及ぼしているのはごく最近です。
多くの科学者は、現在の生物多様性の損失は大量絶滅の始まりかもしれないと考えています。新しい研究によると、これらの損失を元に戻すために行動を取らなければ、将来的に生態系が崩壊するとのことです。
政府・企業との連携
このような科学的知見によって、各国政府の関心は高まり、多国間の活動を通じて生物多様性リスクを軽減する方法は、世界的に合意され始めています。国連では、1990年代半ばから生物多様性条約を通じてこの問題に取り組んできましたが、最近、2030年と2050年の期限付き目標を設定し、自然損失を逆転させるためのグローバルガイドを構築しました。
同時期に生物多様性の損失は、2021年に、20兆ドル以上の資産を持つ金融サービス業界のアドバイザリーグループであるTaskforce on Nature-Related Financial Disclosures(TNFD)が発足し、ESG関連のビジネストピックとして盛り上がりを見せました。TNFDは、気候関連財務情報開示タスクフォースで行われた作業を基に、主に「自然関連リスク・機会管理・開示フレームワーク」を通じて、世界中の企業の事業活動における自然関連リスクを特定・軽減する方法についてガイダンスを提供しています。
TNFDのフレームワークの新バージョンは少なくとも年に1回リリースされ、改訂は、規模や文脈の異なる企業、借り手、金融機関にもフレームワークが適用・利用されるようにすることを目的としています。直近では、3月下旬に4回目となる最終ベータ版フレームワークをリリースしています。
TNFDの発足以来、企業にとってのリスクや機会とともに、自然への依存や影響を組み込んだ開示勧告の草案を作成してきました。TNFDの枠組みは、基準を設定するのではなく、これらのリスクや機会を管理するための統合的な枠組みを開発し、国際サステナビリティ基準委員会などの他の組織が開発する特定の基準や開示要件に反映させることができる開示の実現を目指します。
2022年秋に発表されたTNFDのベータフレームワークの3回目の反復では、下記に関する提案がなされました。
i)サプライチェーンのトレーサビリティ、ステークホルダーの質、エンゲージメント、組織の気候・自然目標の整合性に関連する新しい開示勧告
ii)科学に基づく目標ネットワークと開発した目標設定に関するガイダンス案、金融機関の開示指針案
生物多様性の生態系の損失を食い止め、回復させるためには、政府と民間セクターの協力が重要です。「自然を否定するような事ではなく、自然を維持する活動にお金が使用されるためです」と、キャドワラダー社、ウィッカーシャム&タフトのグローバル訴訟実務の特別顧問、サイモン・ウォルシュ氏は言います。ウォルシュ氏は、金融サービスが生物多様性保護の原則に沿った持続可能性に関連する金融商品を発売するのを支援した経験があります。
12月に開催された生物多様性条約において、ドイツが既存の国(イギリス、オランダ、スイスなど)とともにTNFDへの資金援助を表明したことで、この分野での官民のパートナーシップは大きく前進したのです。
生物多様性関連法務が増加
金融セクターが自然関連リスクをより効果的に特定・軽減するために進化するにつれ、サステナビリティに関連した金融商品を拡大するためのイノベーションも進んでいます。その結果、生物多様性の損失が訴訟リスクの懸念材料として拡大するとウォルシュ氏は言います。「グリーン商品については、ラベルや説明が正しくなされていなかったり、人々が考えているような目標が達成されていなかったりすると多くの訴訟リスクが発生します」と説明し、この新興分野では、これらを「リスク除去」し、弁護士がESG規制について常に最新の情報を得ることが重要であるとしています。
金融部門に限らず、自然との関わりを持つ事業、あるいは自然への依存を含む事業は、生物多様性リスクに対して脆弱です。実際キャドワラダー社の金融サービスグループおよびESGプラクティスのパートナーであるスークヴィール・バスラン氏は、この問題が顧客にとって大きな関心事になっていると語ります。バスラン氏は、クライアントが無数のベンチマークや基準をガバナンス、コンプライアンス、投資プロセスに統合するのを支援しています。
バスラン氏は、銀行、プライベートデットクライアント、中堅企業、スポンサーが、生物多様性の原則や気候・社会問題を、事業運営や投資判断にどのように組み込むかを注視しています。
幕明け
バスラン氏とウォルシュ氏によれば、生物多様性の損失に対して行動を起こす機運は、今後も続くことでしょう。TNFDの活動は、金融機関がお金の流れや投資を促進するために重要です。
同時に、TNFDの情報開示の枠組みが自主的なものにとどまるのか、それとも政策立案者や規制当局の強い関心から規制措置が間近に迫っているのかは、まだわからないままです。「いずれにせよ、将来的により強固な法的基盤に移行することになるでしょう」とバスラン氏は言います。だからこそ、ESGに関わるビジネスパーソンや弁護士は、今、知識を得ることが重要なのです。
Supply Chain Compliance
サプライチェーンを可視化して、リスクを軽減
ESGの重要性が認識されるにつれ、サプライチェーンにおける情報管理の必要性はかつてないほど高まっています。グローバルサプライチェーンにおける取引企業との連絡、管理、トラッキングを効率的に行い、リスクを特定・軽減し、コンプライアンスを維持する必要があります。CTPATやAEOなどの制度や強制労働、紛争鉱物の課題、製品の安全性や、レイシー法などESGの観点から、デューデリジェンスと情報収集が不可欠です。トムソン・ロイターの ONESOURCE Supply Chain Complianceは、サプライチェーン全体の可視性を高め、コンプライアンスを管理し、リスクを軽減するための統合的なソリューションです。データ集約型のテクノロジーによって、企業、部門、個人を問わず調査、依頼、通知をオンラインで実施、管理することができ、ペーパーレスを推進し、管理コストと業務負担を軽減することができます。